船員法で法制化されるSTCW-F条約について(国交委20250416)~外国人船員への相互承認の条件は?~

STCW-F条約締約に伴い、船員法が改正されます。STCW-F条約の日本語訳は”漁船員に求められる最小限の国際基準として、教育訓練や資格証明の要件等を定めている国際条約”です。私はインドネシアなどの漁船員が入ってくることを念頭に、外国人船員への相互承認の条件について国交大臣に質問しました(国交委20250416)。

1)漁船の船長又は航海士として求められる「乗船履歴」及び「漁船特有の知識」について、【外国人への相互承認の条件は】どのようなものを想定しているか?

(中野洋昌国交大臣)STCW条約で求められているものと、STCW―F条約で求められているものとの、両方の知識、能力を有することを求めてまいりたい
(国交省) STCW条約が求める知識、能力といたしましては、航海計画の策定ですとか船位の測定、あるいはブリッジリソースマネジメントといった基本的なところを要件としておりますが…具体的に、三級に該当するか、四級に該当するか、これについては今ちょっとお答えできる状況にはございません

(白石) STCW条約の求めるレベルでいえば三級海技士、そのレベルに、プラスフィッシング、漁船特有の技能の訓練を修了する、こういったことを念頭に進めていただきたい

その他、適用漁船の都道府県別分布、新制度移行のつなぎの救済措置、実技講習機関の地域的バランスの改善について質しました。

STCW-F条約

www.shiraishi.cc/20250416-STCW-F.jpg

(速記録) www.shiraishi.cc/20250416Kokkou-sokki.pdf
(動画) https://youtu.be/FOsfjsqBons

#STCW-F条約 #船員法 #外国人船員 #相互承認

衆議院議員 白石洋一 (今治市 西条市 新居浜市 四国中央市 上島町)
***********************************************************
白石洋一(しらいし よういち) 衆議院議員
今治西高卒 東京大学法学部卒
日本長期信用銀行勤務
カリフォルニア大学バークレー校経営大学院(MBA)修了
監査法人KPMGニューヨーク事務所勤務
9・11事件に遭遇し、政治家を目指し、帰郷し立候補
リットリンク lit.link/yoichi3でSNSにつながります!
***********************************************************

#愛媛2区 #今治 #上島 #新居浜 #西条 #四国中央 #洋一に言うて @shiraishiyoichi