日付一覧

  • 2024/04/17 11:27:06
  • 2024/04/10 10:47:18
  • 2024/04/09 15:36:46
  • 2024/03/27 12:17:01
  • 2024/03/02 09:58:30
  • 2024/02/06 08:09:11
  • 2023/12/22 07:53:59
  • 2023/12/12 17:26:36
  • 2023/10/25 12:43:17
  • 2023/07/21 21:20:57
  • 2022/11/16 15:57:48
  • 2022/08/31 16:33:46
  • 2022/08/18 09:21:44
  • 2022/06/16 22:47:48
  • 2022/05/26 13:24:16
  • 2022/05/03 19:39:52
  • 2022/03/06 19:36:24
  • 2022/01/14 20:33:29
  • 2021/12/31 14:55:10
  • 2021/12/18 13:17:25
  • 2021/12/10 16:56:47
  • 2021/11/17 10:38:36
  • 2021/11/01 20:13:04
  • 2021/10/14 21:36:08
  • 2021/09/11 14:33:56
  • 2021/06/09 17:58:00
  • 2021/05/26 15:38:02
  • 2021/05/23 12:15:12
  • 2021/05/10 17:50:30
  • 2021/04/30 11:26:42
  • 2021/04/25 16:11:20
  • 2021/04/24 16:18:41
  • 2021/04/14 10:43:16
  • 2021/02/06 12:55:53
  • 2021/01/19 21:19:49
  • 2020/12/23 15:36:57
  • 2020/11/18 10:25:19
  • 2020/09/03 19:40:00
  • 2020/08/27 16:18:02
  • 2020/08/03 21:05:17
  • 2020/08/01 14:52:29
  • 2020/06/10 15:54:00
  • 2020/05/25 15:25:46
  • 2020/05/18 13:50:46
  • 2020/05/01 16:19:36
  • 2020/04/22 11:22:30
  • 2020/04/15 19:21:52
  • 2020/04/01 16:52:41
  • 2020/03/25 16:58:38
  • 2020/03/11 18:31:18
  • 2020/03/04 15:30:34
  • 2020/01/04 19:20:16
  • 2019/12/03 16:43:56
  • 2019/11/27 15:06:06
  • 2019/11/20 14:49:19
  • 2019/11/07 17:22:02
  • 2019/07/07 08:56:54
  • 2019/05/25 07:30:34
  • 2019/05/03 07:42:18
  • 2019/04/24 16:44:16
  • 2019/04/11 11:48:41
  • 2019/03/27 11:08:30
  • 2019/03/14 16:41:44
  • 2019/03/01 18:54:44
  • 2018/12/20 17:46:30
  • 2018/12/06 11:44:14
  • 2018/11/22 10:18:06
  • 2018/07/15 18:31:17
  • 2018/07/02 09:16:39
  • 2018/05/31 18:18:17
  • 2018/05/10 17:27:05
  • 2018/03/29 15:18:11
  • 2018/03/22 16:24:14
  • 2018/03/15 20:07:14
  • 2018/02/23 14:41:27
  • 2018/02/14 15:52:53
  • 2017/11/23 16:58:29
  • 2014/12/15 17:36:10
  • 2014/12/12 14:22:56
  • 2014/12/08 10:37:00
  • 2014/12/02 09:05:17
  • 2014/11/28 19:29:19
  • 2014/11/23 13:22:51
  • 2014/11/23 13:13:14
  • 2014/11/23 12:59:25
  • 2014/11/23 12:53:49
  • 2012/12/03 09:02:00
  • 2012/11/28 11:16:37
  • 2012/11/27 15:35:25
  • 2012/11/18 08:54:57
  • 2012/10/18 17:28:09
  • 2012/06/12 10:08:17
  • 2012/05/30 10:20:38
  • 2012/04/14 09:33:50
  • 2011/12/06 11:59:07
  • 2011/06/20 09:06:11
  • 2011/01/03 10:36:36
  • 2010/05/06 08:31:34
  • 2010/04/16 09:25:51
  • 2010/04/01 15:39:32
  • 2018/07/15 18:31:17
    • 白石よういちからのお便り

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■よういっちゃんねる■
    衆議院議員 白石洋一からのお便り
    2018年7月発行号
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    今回の豪雨でお亡くなりになった方々のご冥
    福をお祈りします。被災された方々に心から
    お見舞い申し上げます。また行方不明の方々
    が一刻も早く救出されることを切にお祈り申
    し上げます。直後、西条・新居浜・四国中央
    市の山際と山間の集落に参りましたがなんと
    か大きな被害は免れたようです。引き続き注
    視すると共に、中予南予などで上がったお声
    を行政に届けていきたいと思います。

    以下、7/19(木)午前11時頃の衆議院・
    災害対策特別委員会で質問・要望する事項案
    です。まだ加除があるかも知れません。被災
    地のお声から(7/11松山市高浜地区(富永
    喜代さんと)、7/12 大洲市(宇都宮宗康
    市議と)、西予市、7/13 大洲市(宇都宮
    宗康市議と)、宇和島市(佐々木宣夫市議、
    山本定彦市議と)まとめたもので、市や県だけ
    ではなく国が動かなければ進めないような事項
    で、ねばり強く届けて参りたいと思います。   
        白石洋一

    国交省
    1.肱川の野村ダムと鹿野川ダムの操作について 
    肱川流域にお住まいの方々は、自然の洪水は仕
    方がないと覚悟している面があるが、鉄砲水の
    ような急激な川の増水はなくしてくれ、という
    思い。今回のような急激な増水はダムの操作で
    もっとうまく制御できたのではないかと注視さ
    れている。大雨に備えて貯水量を下げておき
    (←→実際は野村ダム貯水率70%で推移)、
    大雨が始まったら川の堤防が耐えうるギリギリ
    の水量の放流を進め、住民に警告しながら避難
    の為の時間をかせぐ(←→実際は野村ダム増水
    直前までの放流は毎秒300トン)。それでも
    ダム満杯に至っては、やむなく「異常洪水時防
    災操作」(←→実際は野村ダムの大規模放流開
    始でいきなり6倍の毎秒1797トン)とすべ
    きではなかったか?

    国交省
    2.流域の広い肱川((103km。474支流。
    高低差小)は、川周辺住民の周囲の状況と、肱川
    流域全体の状況にギャップが生じ易い。実際、住
    民によると放流直前は雨も川もそれほどではなか
    ったとの証言がある。肱川流域全体の状況の情報
    を常に捉え、それを迅速かつ確実に住民伝えるよ
    うにすべきでは?その為、水位計を増設すべきで
    は?また、大きな支流である小田川にも監視所を
    増設すべきではないか?

    国交省
    3.肱川とその支流は、鮎の天然遡上の道を
    避けながら、河床の土砂のけ、いわゆる”川
    ざらい”(その土砂は建設用砂利等資材に使う)
    を恒常的に行い、川幅もできるだけ広げ、
    川の容量を大きくすることが治水対策とし
    てはより効果的ではないか?

    厚労省
    4.浄水場に水、土砂が入り込んで浄水が
    停止し断水したことが復旧に大きな支障に
    なっている。全国から多数の浄水場の一級
    の専門家チームの緊急派遣をお願いしたい。
    災害時派遣医療チーム(DMAT)のようにこ
    れから起こりうる災害対策としてすぐに出
    動できる体制を常備して欲しい。

    厚労省・内閣府
    5.防疫の為の消毒液と人員を全国から集
    めて緊急配備し、消毒を避難所、被災住居
    に一斉に行って欲しい。

    内閣府
    6.民有地に高く積もった土砂でボランテ
    ィアの手に負えないような箇所は、自衛隊
    など国の事業として土砂のけを行って欲しい。

    国交省
    7.二次災害が起こりうる崖、谷、傾斜地
    を至急に、(次の大雨が来る前に、)調査
    し、立ち入り禁止としつつ、危険除去の対
    策をとって欲しい。

    国交省
    8.国道378号線で、土砂崩れが起きた
    宇和島市吉田町白浦地域の、現在一車線に
    なっているところの二車線化を、崩れ落ち
    て私有地や農園、農道を覆っている土砂や
    崩落しそうなところの土砂を使って、行う
    ことを検討して欲しい

    農水省
    9.園地内の農道の補修により園地の再生
    を支援して欲しい。特に、改良品種栽培や、
    除草剤の使い方(根が浅くなるとの指摘も
    あり)も含めて指針を県営みかん研究所等
    を通じて示して欲しい。

    農水省
    10.溜池の亀裂調査と危険個所の修復を
    早急に行って欲しい(例 吉田町白浦の溜
    池は堤防が欠け落ちて決壊)

    内閣府
    11.ライフジャケットを、学校、病院、
    施設、自宅、事業所、自動車等に常備させ、
    洪水、津波に際しいつでも使えるようにし
    ておくべきだと思うが如何?

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このメールマガジンは、名刺を交換して頂いた方、配信のお申込みを頂いた方、支援者の皆様方にお送りしています。もし配信を希望されない場合にはお手数ですが下記のホームページより配信停止手続きをお願い致します。
    http://shiraishi.cc/mailmagazine
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ■白石洋一Facebook
    https://www.facebook.com/yoichi.shiraishi.1
    ■白石洋一へメール
    info@shiraishi.cc

    [愛媛3区事務所]
    〒793-0028 西条市新田197-4
    (西条グランフジ産業道路沿い)
    TEL:0897-47-1000
    [国会事務所]
    〒100-8982 永田町2-1-2 衆議院第2議員会館720号
    TEL:03-3508-7244
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━{YEAR}年{MONTH}月{DAY}日{HOUR}時{MINUTE}分{SECOND}秒 配信