日付一覧
衆議院決算委員会第2分科会が2024年5月13日にあり、以下のことを総務大臣に質問しました。概要をお伝えいたします。
1. しまなみ海道の島民利用料金軽減策を
2. 地方自治体議員の被選挙権年齢引き下げを
3. 消防団員の減少対策を
4. 災害時の手押しポンプ式井戸活用拡大を
1. しまなみ海道の島民利用料金軽減策を!
しまなみ海道25周年を迎えるが、島しょ部住民は生活機能面で陸地部依存が進み、しまなみ海道の通行料金が重くのしかかっています。
今治市役所の支援制度を出していらっしゃいます↓が、私は国がもっと力を入れるべきと思います。
http://www.shiraishi.cc/imabarishi-shimanami-fee.jpg
(他に、大三島及び伯方島以外の場所から大三島分校又は伯方分校に通学する生徒の通学補助(月額1万円上限)、島しょ部の生徒が合同練習の移動の際に掛かる交通費の助成制度がある)
予算委員会第8分科会(20220216ブログhttps://shiraishi.cc/archives/1693 )での私の質問は;
a) 馬島の2割料金の他の島への拡大は?
b) 通行料金単価を引き下げすることで、通行回数が増加し、積数の通行料がどうなるかの社会実験をしてみては?
c) 通学等子育てと通院のための通行パス制度の新設は?
d) 離島(離島活性化交付金)の交通支援としての政府の対応は?
でしたがいずれも容易ではない印象の国交省の答弁でありました。
その上で松本総務大臣に質問しました。
(白石)島民割引について、総務省の過疎対策事業債(充足率100%、元利金70%交付金償還)の対象としていただきたいが如何?
参考:過疎対策事業債 http://www.shiraishi.cc/Kasosai-R6.pdf
↓
(大臣)市町村ごとに財政力指数等の外形的な基準により発行限度額が定められておりまして、その額の範囲内で当該地域の持続的発展のためにどのような事業を行うか、市町村において十分検討されることになるものと承知しております
↓
(白石)市町村がやりたいと言ったら可能だという答弁だと受け止めさせていただきます。その上でですけれども、過疎債の発行限度額というのは外形的な指標によって決まってしまうんですね、今治市でいったら二億円弱ということで。でも、やはり、今治市は島だけじゃないですから、ほかにもいろいろ過疎が進んでいるところはありますから、大事なところにそれらが使われているわけです。それで、大臣、お願いしたいのは、淡路島の例を挙げました、そういうところじゃなくて、今、谷間に落ちている、こういった都市機能が失われつつある島の通行料金、これにフォーカスした、特化した事業、制度、支援制度を考案、実行していただきたいんですけれども、その点は大臣、いかがでしょうか。
↓
(大臣)国土交通委員会で御議論をいただきましたように、交通そのものについては、直接は国土交通省において御対応いただくことになろうかと...離島地域を始めとする条件不利地域の活性化は大変重要な課題...財政支援も含めて、離島地域を始めとする条件不利地域の活性化には私どもも真摯に取り組んでまいりたい
↓
(白石)総務省にお願いしたいのは...島民の生活に...特化した制度がないので、是非、総務省の方でも考えていただきたい
↓
(大臣)今委員の御指摘で、特に島の皆さんの生活にとっては大変大きな課題...自治体におかれてその重要性を認識、それに対する施策を展開することに対しては、過疎債を始めとして財政面からしっかり支えさせていただきたい
↓
(白石)島民割引するためには年間十億円要るんです。過疎債の割当ては、今、今治市でいえば二億円弱です。足らないです。それをどうするかということについて、是非、総務省の方でも政策課題として検討していただきたい
永田町えひめ 「しまなみ島民通行料減訴え」(20240514付愛媛新聞)
http://www.shiraishi.cc/20240514ENPy.jpg
「しまなみ海道きょう開通25年」(20240501付愛媛新聞1面)
http://www.shiraishi.cc/20240501ENP-shimanami.jpg
2. 地方自治体議員の被選挙権年齢引き下げを!
成人年齢は18才に引き下げられ、議員のなり手不足、地方の急激な人口減少下、若者が立案推進する政策が求められていること、世界各国との比較からして、被選挙権年齢、特に地方自治体議員の被選挙権年齢引き下げるべきだと思います。
(白石)二十五歳の(被選挙権は)、実際は、選挙というのは四年ごとにしか来ませんから、タイミングによっては二十九歳ちょっと欠けるところまで待たないといけない人がいるわけです。二十九歳弱、これがタイミングによっては実際の被選挙権なわけです。これはかなり高い年齢まで、ずっと、この志、...、特に市町村の議員(選挙)を...ずっと二十九歳弱まで待たないといけないというのは酷だ...政治家としてのお考えは?
↓
(大臣)令和二年に地方議会・議員のあり方に関する研究会の報告書というものがございますけれども、地方議会議員の被選挙権年齢の引下げについて、選挙権年齢と同じ十八歳に引き下げ、人生の選択の時期に地域をよくしたいという意欲を持つ若者が立候補できるようにしてはどうかとの意見がございました。他方で、住民間の利害対立に関わる合意形成を担うためには一定の経験が必要と考えられることから、慎重に考えるべきではないかとの意見も...。若い世代の方に政治に関心を持っていただき、参加をしていただくことそのものの重要性はおっしゃるとおり
↓
(白石)利害対立を調整する人生経験も必要だという話がありましたけれども、首長だったらそれはあるかもしれませんが、議員というのはそこの有権者の声を届けるというところが主な仕事ですので、若い人の意見を届けるという意味では、私は、議員というのは、利害調整よりも、政治に関心を持って、自分たち、若い人の政策立案に貢献してもらうということが大事
↓
(大臣)公職選挙法の、直接、いわば選挙制度の根幹に関わる問題につきましては、是非、立法府での御議論をお願いしたい
↓
(白石)議員立法でということをおっしゃっていると受け止めました。また、大臣の方も後押し願えればと思います
3. 消防団員の減少対策を!
消防団員の加入促進についての質問(2022年3月16日の地方創生特別委員会 https://shiraishi.cc/archives/1745 )のフォローとして、質問しました。
(白石)出勤手当や年間報酬の支給の直接支給化です。これを、一旦団長に渡して団長が配分するんじゃなくて、直接団員さんの口座に振り込むようにしてくださいということ、これを進めてくださいとお願いしました。この点、今、現状はいかがでしょうか
↓
(政府)令和五年四月時点で、年額報酬について直接支給を行う市町村が約八八%、出動報酬について直接支給を行う市町村が約八六%となるなど、処遇改善に一定の進捗
資料:「消防団員の処遇改善に係る対応状況(都道府県別)」〜愛媛県については年額報酬、出動報酬ともに100%!
www.shiraishi.cc/20240513-Syobou1.jpg
(白石)団員の八割が会社員...勤務時間中でも出るわけですから、会社としてもやはり動機づけというのが必要だと思います。その点、それを進めてほしいと二年前にお願いしました。今、状況はいかがか
↓
(政府)消防団に協力する企業を消防庁又は市町村が認定する消防団協力事業所表示制度の活用を進めておりまして、令和五年四月現在、千三百五十八市町村で導入されるなど、年々増加。入札参加資格の加点...金融面での優遇...被用者の入団促進に向けて全力を挙げて取り組んでまいります
資料:「消防団協力事業所表示制度」
www.shiraishi.cc/20240513-Syobou2.jpg
(白石)消防団活動の優良事例集というのがあって、ここを私は充実する余地がある...例えば、消防団員というのは特別地方公務員です。では、特別地方公務員として...就業規則上どう位置づけるかとか、こういったところをどんどんそこに盛り込んで
↓
(大臣)今お話をいただいた優良事例集も書簡に併せてお送りをしておりますが、今委員からお話がございました活動の時間の調整ということでは、就業規則や社内文書等で勤務時間中の消防団活動を特別な有給休暇とするなどの業務上の配慮を行っている企業もありますようで、こういった取組も掲載をさせていただいているところで、周知に取り組んでいるところでございます。今後とも、優良事例の更なる周知を図るなど、経済界や地方公共団体に対する働きかけを行って、消防団員の確保に取り組んでまいりたい
4. 災害時の手押しポンプ式井戸活用拡大を!
能登半島地震で、長期の断水に備えることが重要と認識されたことを踏まえて、総務大臣に要望しました。
(白石)現行の防災井戸設置補助制度の拡充をお願いしたい
↓
(大臣)指定避難所においての防災井戸は緊急防災・減災事業債の対象...。御指摘の防災井戸の整備などの地域の実情に応じた地方公共団体の災害対応力の強化を支援すべく取り組んでまいります
↓
(白石)補助して造ってもらった防災井戸は、その位置をちゃんと分かるようにして、いざというときにみんなに使ってもらうということにしてもらうことも大事ですので、その点もどうぞよろしくお願いします
質疑の様子
http://www.shiraishi.cc/20240513-photo1.JPG
速記録
http://www.shiraishi.cc/20240513Kesssan2-soumu-sokki.pdf
動画
https://youtu.be/w4uZmlBLPA4
衆議院議員 白石洋一 (四国中央市 新居浜市 西条市 今治市 上島町)
****************************************
白石洋一(しらいし よういち)のプロフィール:
愛媛県第2区<四国中央市 新居浜市 西条市 今治市 上島町>衆議院議員
東京大学法学部/カリフォルニア大学バークレー校経営大学院(MBA)
日本長期信用銀行・監査法人KPMGニューヨーク事務所に勤務
9・11事件に遭遇し、政治家を目指し、帰郷し立候補
立憲民主党 info@shiraishi.cc
TEL 0897-47-1000 /FAX 0897-47-1001
リットリンク lit.link/yoichi3でSNSにつながります!
*****************************************
━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、今までにご縁を頂い
た方にお送りしています。もし配信を希望さ
れない場合にはお手数ですが、
info@shiraishi.ccにその旨記入し、送信を
お願いします。
━━━━━━━━━━━━
■白石洋一Facebook
https://www.facebook.com/yoichi2017/
■白石洋一公式サイト
https://www.shiraishi.cc/
■白石洋一公式チャンネル(動画)
https://www.youtube.com/channel/UCheqozwZ_-ly2bU2m6DDwMw
■白石洋一へメール
info@shiraishi.cc
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━{YEAR}年{MONTH}月{DAY}日{HOUR}時{MINUTE}分{SECOND}秒 配信